| タイトル | 父が子に語る科学の話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チチ/ガ/コ/ニ/カタル/カガク/ノ/ハナシ |
| サブタイトル | 親子の対話から生まれた感動の科学入門 |
| サブタイトルヨミ | オヤコ/ノ/タイワ/カラ/ウマレタ/カンドウ/ノ/カガク/ニュウモン |
| 著者 | ヨセフ・アガシ‖著 |
| 著者ヨミ | アガシ,ヨセフ |
| 著者紹介 | 現在のイスラエル生まれ。ヘブライ大学で物理学修士、ロンドン大学で哲学博士の学位を取得。専門は科学哲学、科学史。ヨーク大学名誉教授、テルアビブ大学名誉教授。 |
| 著者 | 立花/希一‖訳 |
| 著者ヨミ | タチバナ,キイチ |
| シリーズ | ブルーバックス |
| シリーズヨミ | ブルー/バックス |
| シリーズ巻次 | B-2268 |
| シリーズ巻次ヨミ | B-2268 |
| 著作 | 科学の大発見はなぜ生まれたか |
| 著作ヨミ | カガク/ノ/ダイハッケン/ワ/ナゼ/ウマレタカ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2024.7 |
| ページ数等 | 301p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥1100 |
| ISBN | 978-4-06-536849-7 |
| 原タイトル | 原タイトル:The continuing revolution |
| 版注記 | 「科学の大発見はなぜ生まれたか」(2002年刊)の改題,大幅な改訳再編集 |
| 版注記ヨミ | カガク/ノ/ダイハッケン/ワ/ナゼ/ウマレタカ |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p291〜295 |
| 内容紹介 | 科学史家の著者は8歳になる息子に問いかけた。「この世界をよく理解するってどういうことだろう?」 この一言で二人の対話は壮大な知的冒険の旅へ…。原子論から相対性理論まで「科学の本質」を明らかにする、発見の物語。 |
| 件名 | 科学-歴史 |
| 件名ヨミ | カガク-レキシ |
| ジャンル名 | 自然科学(45) |
| ジャンル名詳細 | 自然科学・科学史(130010000000) |
| NDC9版 | 402 |
| NDC10版 | 402 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | 英語(eng) |
| 出版国 | 日本国(JP) |