| タイトル | 能力で人を分けなくなる日 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノウリョク/デ/ヒト/オ/ワケナク/ナル/ヒ |
| サブタイトル | いのちと価値のあいだ |
| サブタイトルヨミ | イノチ/ト/カチ/ノ/アイダ |
| 著者 | 最首/悟‖著 |
| 著者ヨミ | サイシュ,サトル |
| 著者紹介 | 福島県生まれ。生物学者、社会学者、思想家。障害者の地域作業所「カプカプ」の設立・運営に携わる。和光大学名誉教授。著書に「いのちの言の葉」「星子が居る」ほか。 |
| シリーズ | あいだで考える |
| シリーズヨミ | アイダ/デ/カンガエル |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版地 | 大阪 |
| 出版年月 | 2024.4 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 17cm |
| 価格 | ¥1400 |
| ISBN | 978-4-422-36016-4 |
| 内容紹介 | 重度障害者の娘との暮らし、やまゆり園事件の植松青年への手紙、通いつづけた水俣の地で知ったこと…。86歳の著者が10代の3人と語り合い、いのちに価値づけはできるのか、共に生きるとはどういうことかを考える。 |
| 件名 | 障害者 |
| 件名ヨミ | ショウガイシャ |
| 件名 | 障害者福祉 |
| 件名ヨミ | ショウガイシャ/フクシ |
| 件名 | 優生問題 |
| 件名ヨミ | ユウセイ/モンダイ |
| ジャンル名 | 福祉・厚生(40) |
| ジャンル名詳細 | 障害者福祉(140050040000) |
| ジャンル名詳細 | 福祉・ボランティア(220010080000) |
| NDC9版 | 369.27 |
| NDC10版 | 369.27 |
| 利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |