登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
52025096 | 上野原 | 児童 | 65 シ | 児童書 |
タイトル | シイタケの絵本 |
---|---|
タイトルヨミ | シイタケ/ノ/エホン |
著者 | おおもり/せいじゅ‖へん |
著者ヨミ | オオモリ,キヨトシ |
著者 | いいの/かずよし‖え |
著者ヨミ | イイノ,カズヨシ |
シリーズ | そだててあそぼう |
シリーズ巻次 | 35 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版年月 | 2001.5 |
ページ数等 | 36p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 葉っぱもなければ、根もよくわからないシイタケ。シイタケ栽培の歴史、シイタケパワーの秘密、栽培ごよみ、栽培方法、干しシイタケの作り方、おいしいシイタケ料理などを紹介する。 |
児童内容紹介 | シイタケは世界三大キノコのひとつです。学名はレンチニューラエドデス、つまり「江戸」のキノコという意味です。江戸時代には、もう雑木林での栽培が行われていました。この本では観察のポイントや、育て方、おいしい料理のしかた、昔の人の知恵、歴史が楽しく学べます。 |
NDC9版 | 657.82 |
利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
<おおもり/せいじゅ‖へん>
1929年栃木県生まれ。栃木県職員として、シイタケ栽培の指導に携わる。現在、全国食用きのこ種菌協会常任顧問等を務める。著書に「シイタケ栽培の改善法」などがある。
|