Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

こどものためのもしもマニュアル 「きんきゅうじたいにつかうもの」がわかる本 1 たてものの中編

  • Content Introduction 火災報知機、消火器、避難かいだん、避難はしご、非常ボタン…。火事や地震などの緊急事態に使うかもしれない道具や設備の使い方を、写真やイラストで解説する。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
52044766 上野原 児童 36 コ 1 Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title こどものためのもしもマニュアル
Title (Reading) コドモ/ノ/タメ/ノ/モシモ/マニュアル
Volume Number
Subtitle 「きんきゅうじたいにつかうもの」がわかる本
Subtitle (Reading) キンキュウ/ジタイ/ニ/ツカウ/モノ/ガ/ワカル/ホン
Author 佐藤/健‖監修
Author (Reading) サトウ,タケシ
各巻タイトル たてものの中編
各巻タイトルヨミ タテモノ/ノ/ナカヘン
Publisher 理論社
Publication Date 2024.1
Number of Pages, etc. 40p
Dimensions 27cm
Price ¥2500
ISBN 978-4-652-20589-1
Content Description 火災報知機、消火器、避難かいだん、避難はしご、非常ボタン…。火事や地震などの緊急事態に使うかもしれない道具や設備の使い方を、写真やイラストで解説する。
Content Discription (Children) 火災報知機(かさいほうちき)、消火器(しょうかき)、避難(ひなん)かいだんなどを見たことがありますか?これらのどうぐ・せつびは、きんきゅうじたいがおきたときのためにそなえられているもの。もしものときにあわてずにこうどうできるように、どうぐ・せつびのつかい方を、しゃしんやイラストでしょうかいします。
NDC 9 369.3
NDC 10 369.3
Intended Audience 小学1~2年生(B1)

Study Subject

Study Subject 災害・防災
Study Subject(Reading) サイガイ/ボウサイ
Study Subject 消防設備   p6-21
Study Subject(Reading) ショウボウ/セツビ
Study Subject 火災   p6-21,38
Study Subject(Reading) カサイ
Study Subject 階段   p22-25
Study Subject(Reading) カイダン
Study Subject 避難   p22-31
Study Subject(Reading) ヒナン
Study Subject エレベーター   p32-35
Study Subject(Reading) エレベーター
Study Subject 障害者   p36-37
Study Subject(Reading) ショウガイシャ
Study Subject 地震   p39
Study Subject(Reading) ジシン
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • Materials that can be reserved through the online reservation service are limited to 5 books or magazines and 2 audiovisual items (such as videos, DVDs, or CDs) per person.

Go to the top of this page