タイトル | 京の和菓子 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウ/ノ/ワガシ |
サブタイトル | 暮らしを彩る四季の技 |
サブタイトルヨミ | クラシ/オ/イロドル/シキ/ノ/ワザ |
著者 | 辻/ミチ子‖著 |
著者ヨミ | ツジ,ミチコ |
著者紹介 | 1929年京都府生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。宇治市歴史資料館館長、京都文化短期大学教授を務めた。博士(文学)。著書に「町組と小学校」「女たちの幕末京都」などがある。 |
シリーズ | 中公新書 |
シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
シリーズ巻次 | 1806 |
シリーズ巻次ヨミ | 1806 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2005.7 |
ページ数等 | 4,198p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥720 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p194〜198 |
内容紹介 | 四季折々の行事に融け込みながら花鳥風月を表現する京菓子は、王朝文化の名残をとどめつつ創意と工夫が重ねられてきた。京菓子のゆかりを古今の書から説きおこし、暮らしと結びついた菓子の雅味と愉しみを思い出を交えて綴る。 |
件名 | 和菓子-歴史 |
件名ヨミ | ワガシ-レキシ |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
NDC9版 | 383.8162 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
言語コード | jpn |
国コード | 001 |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |