| タイトル | 明治維新という物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | メイジ/イシン/ト/イウ/モノガタリ |
| サブタイトル | 政府が創る「国史」と地域の「記憶」 |
| サブタイトルヨミ | セイフ/ガ/ツクル/コクシ/ト/チイキ/ノ/キオク |
| 著者 | 宮間/純一‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤマ,ジュンイチ |
| 著者紹介 | 千葉県生まれ。中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期課程修了。同大学文学部教授。著書に「国葬の成立」「戊辰内乱期の社会」など。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2855 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2855 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2025.5 |
| ページ数等 | 5,248p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥940 |
| ISBN | 978-4-12-102855-6 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p233〜241 明治維新という物語関連年表:p244〜248 |
| 内容紹介 | 地域の記憶の前に、事実はいかにして物語になるのか。周防大島、飯能、秋田大館、佐倉など明治維新を記憶に刻む地域を追い、時の政治や地域社会の影響を受け、書き替えられてきた物語の軌跡を描く。 |
| 件名 | 明治維新 |
| 件名ヨミ | メイジ/イシン |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 近現代史(明治時代~)(040010030050) |
| ジャンル名詳細 | 日本の地方史(040010030080) |
| NDC9版 | 210.61 |
| NDC10版 | 210.61 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |