タイトル
|
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ
|
タイトルヨミ
|
キョウリュウ/トリケラトプス/ト/ウミトカゲ
|
サブタイトル
|
デイノケイルスをたすけるまき
|
サブタイトルヨミ
|
デイノケイルス/オ/タスケル/マキ
|
著者
|
黒川/みつひろ‖作・絵
|
著者ヨミ
|
クロカワ,ミツヒロ
|
著者紹介
|
大阪生まれ。大阪市立美術研究所で絵を学ぶ。恐竜、古生物について造詣が深く、恐竜絵本作家として活躍。(一社)日本児童出版美術家連盟会員。作品に「恐竜ABC」「勇者のツノ」など。
|
シリーズ
|
恐竜しんはっけん
|
シリーズヨミ
|
キョウリュウ/シンハッケン
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.6
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
¥1300
|
ISBN
|
978-4-338-35401-1
|
内容紹介
|
アジア大陸から北米へと海を流されてきたデイノケイルスの子ども。トリケラトプスは、ウミトカゲからデイノケイルスの子どもを救うことができるのか。ジャケット袖にまちがいさがし、ジャケット裏にぬりえ迷路あり。
|
児童内容紹介
|
おおむかしのアメリカたいりくのことです。かいがんにやってきたトリケラトプスたちは、うみにうかんでいるきょうりゅうのこどもをみつけました。プテラノドンのプテラぼうやがとんでいき、きょうりゅうのこどもをつかみますが、ウミトカゲがおそいかかってきて…。トリケラトプスはきょうりゅうのこどもをたすけることができるでしょうか?
|
読み物キーワード
|
恐竜-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
キョウリュウ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
動物たちのおはなし(220090010000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
利用対象
|
幼児(0~5歳),小学1~2年生(AB1)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
装丁コード
|
ジャケット裏に情報あり(17)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|