本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 古代史の謎は「海路」で解ける
タイトルヨミ コダイシ/ノ/ナゾ/ワ/カイロ/デ/トケル
タイトル標目(ローマ字形) Kodaishi/no/nazo/wa/kairo/de/tokeru
サブタイトル 卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/シンショ
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200904
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 604444000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 968
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000968
シリーズ名 PHP新書
サブタイトルヨミ ヒミコ/ヤ/ワ/ノ/ゴオウ/ノ/ウミ/ニ/コギダス
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Himiko/ya/wa/no/gou/no/umi/ni/kogidasu
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 968
著者 長野/正孝‖著
著者ヨミ ナガノ,マサタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長野/正孝
著者標目(ローマ字形) Nagano,Masataka
記述形典拠コード 110000719800000
著者標目(統一形典拠コード) 110000719800000
著者標目(著者紹介) 1945年生まれ。名古屋大学工学部卒業。工学博士。水辺観光アドバイザー。元国土交通省港湾技術研究所部長。ライフワークは海洋史、土木史研究。著書に「運河物語」など。
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
件名標目(典拠コード) 520103814270000
件名標目(漢字形) 海運-日本
件名標目(カタカナ形) カイウン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kaiun-nihon
件名標目(典拠コード) 510563720170000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 ¥880
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.1
ISBN 978-4-569-82351-5
ISBNに対応する出版年月 2015.1
TRCMARCNo. 15002916
『週刊新刊全点案内』号数 1899
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.1
ページ数等 282p
大きさ 18cm
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 210.3
図書記号 ナコ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201501
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p279〜282
NDC10版 210.3
内容紹介 「海を渡る術」に着目して古代史を点検すれば、日本人の歴史が見えてくる。卑弥呼と邪馬台国をはじめ、応神帝の「海運業」や「大化の改新」などの謎を、港湾や運河の建造に長年従事してきた著者が解き明かす。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル F
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150116
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20150116 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150123
出版国コード JP
新継続コード 200904
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-569-82351-5
このページの先頭へ