タイトル
|
リーゼ・マイトナー
|
タイトルヨミ
|
リーゼ/マイトナー
|
サブタイトル
|
核分裂を発見した女性科学者
|
サブタイトルヨミ
|
カク/ブンレツ/オ/ハッケン/シタ/ジョセイ/カガクシャ
|
並列タイトル
|
Lise Meitner
|
著者
|
マリッサ・モス‖[著]
|
著者ヨミ
|
モス,マリッサ
|
著者紹介
|
アメリカの児童文学作家。歴史上の人物や出来事に取材したノンフィクション作品を発表。
|
著者
|
中井川/玲子‖訳
|
著者ヨミ
|
ナカイガワ,レイコ
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2024.3
|
ページ数等
|
262p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥2200
|
ISBN
|
978-4-00-116050-5
|
原タイトル
|
原タイトル:The woman who split the atom
|
書誌・年譜・年表
|
マイトナーの生涯と業績:p229〜241 文献:p259〜260
|
内容紹介
|
20世紀前半に活躍した物理学者、リーゼ・マイトナー。「核分裂の発見」という業績は後世に多大な影響を及ぼした。女性が高等教育を受けることすら難しい時代、差別に苦しみながらも研究を続けた生涯をたどる。
|
児童内容紹介
|
20世紀前半、物理学が大きな発展を遂げた時代に活躍した物理学者、リーゼ・マイトナー。「核分裂の発見」という業績は後世に多大な影響を及ぼしたが、第二次世界大戦後、発見の栄誉は共同研究者に奪われてしまう。ユダヤ人差別、女性差別に遭いながらも研究を続けた、「人間性を失わなかった物理学者」の生涯をたどる。
|
個人件名
|
Meitner,Lise
|
個人件名ヨミ
|
マイトナー,リーゼ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
伝記・自伝(220030010000)
|
ジャンル名詳細
|
科学・実験(220010130010)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
289.3
|
NDC10版
|
289.3
|
利用対象
|
中学生(F)
|
資料形式
|
伝記・手記(K01)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|