| タイトル | 災害の日本近代史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイガイ/ノ/ニホン/キンダイシ |
| サブタイトル | 大凶作、風水害、噴火、関東大震災と国際関係 |
| サブタイトルヨミ | ダイキョウサク/フウスイガイ/フンカ/カントウ/ダイシンサイ/ト/コクサイ/カンケイ |
| 著者 | 土田/宏成‖著 |
| 著者ヨミ | ツチダ,ヒロシゲ |
| 著者紹介 | 千葉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻博士課程単位取得退学。聖心女子大学現代教養学部史学科教授。著書に「帝都防衛」など。 |
| シリーズ | 中公新書 |
| シリーズヨミ | チュウコウ/シンショ |
| シリーズ巻次 | 2762 |
| シリーズ巻次ヨミ | 2762 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2023.7 |
| ページ数等 | 4,216p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | ¥820 |
| ISBN | 978-4-12-102762-7 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p207〜214 災害の日本近代史関連年表:p215〜216 |
| 内容紹介 | 東北大凶作、関東大水害、桜島大噴火、関東大震災…。自然の猛威によって膨大な被災者を出していた100年前の日本。巨大災害の実態から、対応、復興、影響、国際関係まで、民衆と国家の双方の視点から日本近代の現実を描く。 |
| 件名 | 日本-歴史-近代 |
| 件名ヨミ | ニホン-レキシ-キンダイ |
| 件名 | 災害-歴史 |
| 件名ヨミ | サイガイ-レキシ |
| ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
| ジャンル名詳細 | 近現代史(明治時代~)(040010030050) |
| ジャンル名詳細 | 災害・事故・防災(070040040000) |
| NDC9版 | 210.6 |
| NDC10版 | 210.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 装丁コード | 天アンカット(21) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |