タイトル
|
アンパンマンともりのひみつ
|
タイトルヨミ
|
アンパンマン/ト/モリ/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Anpanman/to/mori/no/himitsu
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アンパンマン/ノ/オハナシ/タンケン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Anpanman/no/ohanashi/tanken
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609629700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
6
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000006
|
シリーズ名
|
アンパンマンのおはなしたんけん
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
6
|
著者
|
やなせ/たかし‖作・絵
|
著者ヨミ
|
ヤナセ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
やなせ/たかし
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yanase,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110001019780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001019780000
|
著者標目(著者紹介)
|
高知県出身。百貨店等を経て、漫画家・絵本作家として活動を始める。作品に「やさしいライオン」「チリンのすず」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
森林-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
シンリン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shinrin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540411410010000
|
出版者
|
フレーベル館
|
出版者ヨミ
|
フレーベルカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fureberukan
|
出版典拠コード
|
310000194460000
|
本体価格
|
¥900
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2022.12
|
ISBN
|
978-4-577-05050-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.12
|
TRCMARCNo.
|
22048455
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2287
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.12
|
ページ数等
|
24p
|
大きさ
|
21×21cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
ヤア
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ヤア
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7346
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202212
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
アンパンマンが森の地下室で見つけた丸い玉に閉じこめられていたのは、なんとドキンちゃん。それは、何でも包んでしまうラッピーというおばけの仕業だった! ラッピーと戦うために、アンパンマンはばいきんまんと協力し…。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
表現種別
|
G1
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221205
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20221205 2022 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20221209
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-577-05050-7
|
児童内容紹介
|
ことりもりにいちわのことりもいないので、ことりをさがすためにもりのおくへとんでいったアンパンマンは、そこで、ふしぎなふたつのあなをみつけました。あなのなかにはいってみると、ちかしつにまるいたまがたくさんころがっています。アンパンマンは、ジャムおじさんにみてもらうため、ひとつのたまをもってとびあがりますが…。
|