タイトル
|
ごみ育
|
タイトルヨミ
|
ゴミイク
|
サブタイトル
|
日本一楽しいごみ分別の本
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンイチ/タノシイ/ゴミ/ブンベツ/ノ/ホン
|
サブタイトル
|
50問クイズ式!
|
サブタイトルヨミ
|
ゴジュウモン/クイズシキ
|
著者
|
滝沢/秀一‖著
|
著者ヨミ
|
タキザワ,シュウイチ
|
著者紹介
|
1976年生まれ。ごみ清掃員兼芸人。著書に「このゴミは収集できません」など。
|
出版者
|
太田出版
|
出版者ヨミ
|
オオタ/シュッパン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2019.8
|
ページ数等
|
131p
|
大きさ
|
21cm
|
価格
|
¥1100
|
ISBN
|
978-4-7783-1677-8
|
内容紹介
|
使い終わったカイロは何ごみ? 保冷剤はどう捨てる? マニキュアのビンと化粧水のビンの違いって? ごみ清掃員兼芸人の滝沢秀一が、ごみの分別やごみとのつき合い方を、難易度順にやさしく紹介する。
|
児童内容紹介
|
歯ブラシは何ごみ?古くなった家のソファーを捨(す)てる時はどうしたらいい?枯(か)れてしまった観葉植物はどうやって捨てる?お笑い芸人をやりながら、ごみ清掃員(せいそういん)をやっている“ごみ先生”こと滝沢秀一(たきざわしゅういち)が、ごみの分別について、クイズ式で楽しく紹介(しょうかい)します。
|
件名
|
廃棄物処理
|
件名ヨミ
|
ハイキブツ/ショリ
|
件名
|
資源再利用
|
件名ヨミ
|
シゲン/サイリヨウ
|
ジャンル名
|
環境・エコロジー(55)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
518.52
|
NDC10版
|
518.52
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生,一般(B3B5L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|
和洋区分
|
和書(0)
|