タイトル
|
調べてわかる!日本の川
|
タイトルヨミ
|
シラベテ/ワカル/ニホン/ノ/カワ
|
巻次
|
3
|
著者
|
佐久間/博‖編著
|
著者ヨミ
|
サクマ,ヒロシ
|
著者紹介
|
1949年宮城県生まれ。旅に関するエッセイや小説などを執筆。著書に「パラダイス・マリ」「空飛ぶ微生物ハンター」「いつ?どこで?ビジュアル版巨大地震のしくみ」など。
|
各巻タイトル
|
地域社会とのかかわり
|
各巻タイトルヨミ
|
チイキ/シャカイ/トノ/カカワリ
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.3
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
27cm
|
価格
|
¥2600
|
ISBN
|
978-4-8113-2868-3
|
内容紹介
|
日本の川を写真やイラストとともに紹介。3は、農業用水・工業用水・生活用水、漁業、水源地域対策といった川と地域社会とのかかわりと、持続可能な社会と河川への取り組みに関連するSDGsについて解説する。
|
児童内容紹介
|
わたしたち日本人は深く川とかかわってきました。地域(ちいき)の人々と川はどうつながっているのでしょう。きれいな飲料水を確保(かくほ)するために、どのような工夫がなされているのでしょう。川から生まれた地域の産業や、水問題とSDGs、川が育む生態系(せいたいけい)などについて解説(かいせつ)します。
|
件名
|
河川-日本
|
件名ヨミ
|
カセン-ニホン
|
各巻件名
|
水資源
|
各巻件名ヨミ
|
ミズ/シゲン
|
ジャンル名
|
都市・土木建築(56)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
517.21
|
NDC10版
|
517.21
|
利用対象
|
小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
全集(C)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|