タイトル | ウイルスの世紀 |
---|---|
タイトルヨミ | ウイルス/ノ/セイキ |
サブタイトル | なぜ繰り返し出現するのか |
サブタイトルヨミ | ナゼ/クリカエシ/シュツゲン/スル/ノカ |
著者 | 山内/一也‖[著] |
著者ヨミ | ヤマノウチ,カズヤ |
著者紹介 | 1931年神奈川県生まれ。東京大学農学部獣医畜産学科卒業。農学博士。東京大学名誉教授、日本ウイルス学会名誉会員、ベルギー・リエージュ大学名誉博士。著書に「ウイルスと人間」など。 |
出版者 | みすず書房 |
出版者ヨミ | ミスズ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2020.8 |
ページ数等 | 237,14p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2700 |
ISBN | 978-4-622-08926-1 |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p9〜14 |
内容紹介 | 20世紀後半以降、人間社会に次々と出現した新ウイルスを「エマージングウイルス」という。新型コロナウイルス(COVID-19)をはじめ、数々のエマージングウイルス事例を通じてウイルスと人間社会の関係を俯瞰する。 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2020/08/29 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2020/09/12 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2020/10/10 |
件名 | ウイルス感染症 |
件名ヨミ | ウイルス/カンセンショウ |
件名 | ウイルス |
件名ヨミ | ウイルス |
ジャンル名 | 医学・病気・医療(41) |
NDC9版 | 493.87 |
NDC10版 | 493.87 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |