タイトル | 神とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | カミ/トワ/ナニカ |
サブタイトル | 哲学としてのキリスト教 |
サブタイトルヨミ | テツガク/ト/シテ/ノ/キリストキョウ |
著者 | 稲垣/良典‖著 |
著者ヨミ | イナガキ,リョウスケ |
著者紹介 | 1928年生まれ。アメリカ・カトリック大学大学院哲学研究科にてPh.D.を取得。九州大学名誉教授。専門は中世スコラ哲学。「トマス・アクィナスの神学」で和辻哲郎文化賞受賞。 |
シリーズ | 講談社現代新書 |
シリーズヨミ | コウダンシャ/ゲンダイ/シンショ |
シリーズ巻次 | 2514 |
シリーズ巻次ヨミ | 2514 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2019.2 |
ページ数等 | 270p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥880 |
ISBN | 978-4-06-513503-7 |
内容紹介 | 「神とは何か」という風変わりな問いは、人間が決して知りえないであろう存在について何よりも知ることを熱望する、という明白な矛盾をふくむ逆説的な問いと言える-。人間存在の根源に迫る、近代人への挑戦状。 |
件名 | 神(キリスト教) |
件名ヨミ | カミ(キリストキョウ) |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
NDC9版 | 191.1 |
NDC10版 | 191.1 |
利用対象 | 一般(L) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |