タイトル
|
おいしそうなしろくま
|
タイトルヨミ
|
オイシソウ/ナ/シロクマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oishiso/na/shirokuma
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/ニコニコ/エホン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/ニコニコ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/nikoniko/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602167000000000
|
シリーズ名
|
PHPにこにこえほん
|
著者
|
柴田/ケイコ‖作・絵
|
著者ヨミ
|
シバタ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/ケイコ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110006903180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006903180000
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。イラストレーターとして高知県で活動。第10回ノート展準大賞を受賞。
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2017.1
|
ISBN
|
978-4-569-78609-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.1
|
TRCMARCNo.
|
17001911
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1996
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.1
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
24×24cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
シオ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
シオ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201701
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
賞の回次(年次)
|
第27回
|
賞の名称
|
けんぶち絵本の里大賞アルパカ賞
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
内容紹介
|
食べることが大好きな、くいしんぼうのしろくまは、「食べもののなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」と想像してみることにしました。ごはん、味噌汁、たまご焼き、スパゲッティ…。どうなるかな?
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170112
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20170112 2017 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20171027
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A3
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78609-4
|
児童内容紹介
|
おいしいものをたべるのがだ〜いすきな、くいしんぼうのしろくま。あるひ、「たべもののなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」とおもい、そうぞうしてみることに。ごはんはきっと、ふわふわしてあったかい。クリームコロッケのなかにはいったら、とろ〜んととろけちゃう…。
|