タイトル
|
ニワシドリのひみつ
|
タイトルヨミ
|
ニワシドリ/ノ/ヒミツ
|
サブタイトル
|
庭師鳥は芸術家
|
サブタイトルヨミ
|
ニワシドリ/ワ/ゲイジュツカ
|
著者
|
鈴木/まもる‖文・絵
|
著者ヨミ
|
スズキ,マモル
|
著者紹介
|
1952年東京生まれ。東京藝術大学美術学部工芸科中退。「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。鳥の巣を扱った絵本に「鳥の巣の本」「世界の鳥の巣の本」など。
|
シリーズ
|
ちしきのぽけっと
|
シリーズヨミ
|
チシキ/ノ/ポケット
|
シリーズ巻次
|
17
|
シリーズ巻次ヨミ
|
17
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2014.4
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
29cm
|
価格
|
¥1600
|
ISBN
|
978-4-265-04367-5
|
内容紹介
|
オスが、巣とは違う美しい造形物を作るユニークな習性から、「ニワシドリ(庭師鳥)」と名づけられた鳥。そのふしぎな習性のひみつを探る。見返しにニワシドリ分布地図等あり。
|
児童内容紹介
|
森のなかで青いものをあつめたり、小人の家のようなものをつくったりする鳥がいることを知っていますか?ニワシドリという鳥のオスは、メスがつくる巣(す)とはべつに、「あずまや」というオブジェをつくります。なぜ「あずまや」をつくるのか、オーストラリア、ニューギニアへ行き、そのふしぎのひみつをさぐります。
|
賞の名称
|
産経児童出版文化賞JR賞
|
賞の回次(年次)
|
第62回
|
件名
|
にわしどり
|
件名ヨミ
|
ニワシドリ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
488.99
|
利用対象
|
小学1~2年生(B1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|