| タイトル | とらわれのフェルダ |
|---|---|
| タイトルヨミ | トラワレ/ノ/フェルダ |
| 著者 | オンドジェイ・セコラ‖さく/え |
| 著者ヨミ | セコラ,オンジェイ |
| 著者紹介 | 1899〜1967年。チェコ生まれ。ブルノ・マサリク大学で法学を学ぶ。挿絵画家のかたわら、ラグビーのトレーナーや審判、ボクシング試合の運営、ラジオのレポーターなど多方面で活躍した。 |
| 著者 | 関沢/明子‖やく |
| 著者ヨミ | セキザワ,アキコ |
| シリーズ | 世界傑作童話シリーズ |
| シリーズヨミ | セカイ/ケッサク/ドウワ/シリーズ |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2011.2 |
| ページ数等 | 142p |
| 大きさ | 23cm |
| 価格 | ¥1400 |
| ISBN | 978-4-8340-2571-2 |
| 原タイトル | 原タイトル:Ferda Mravenec v cizích službách |
| 内容紹介 | しりうちの刑をのがれ、フェルダは、となりの国にやってきました。あちこちの虫のところでいろんな仕事をするはめになりますが…。ありのフェルダの物語第2弾。 |
| 児童内容紹介 | しりうちの刑(けい)になりそうなところを飛行船(ひこうせん)でにげだした、黒(くろ)ありのフェルダ。飛行船がたどりついたのは、赤(あか)ありたちのいる、となりの国(くに)でした。赤ありたちにつかまったフェルダはうりにだされ、マルハナバチにかわれます。そして、いろんな仕事(しごと)をすることになって…。 |
| 読み物キーワード | あり-物語・絵本 |
| 読み物キーワードページ数 | アリ-モノガタリ/エホン |
| ジャンル名 | 児童よみもの(98) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 989.53 |
| 利用対象 | 3~5歳,小学1~2年生,小学3~4年生(A3B1B3) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 原書の言語 | チェコ語(cze) |
| 出版国 | 日本国(JP) |