タイトル
|
奇跡のプレイボール
|
タイトルヨミ
|
キセキ/ノ/プレイ/ボール
|
サブタイトル
|
元兵士たちの日米野球
|
サブタイトルヨミ
|
モトヘイシタチ/ノ/ニチベイ/ヤキュウ
|
著者
|
大社/充‖著
|
著者ヨミ
|
オオコソ,ミツル
|
著者紹介
|
1961年兵庫県生まれ。京都大学卒業。NPO法人グローバルキャンパス理事長、バースセンス研究所代表取締役、キーパーズ有限会社顧問。著書に「体験交流型ツーリズムの手法」など。
|
シリーズ
|
ノンフィクション知られざる世界
|
シリーズヨミ
|
ノンフィクション/シラレザル/セカイ
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2009.12
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥1300
|
ISBN
|
978-4-323-06084-2
|
セットISBN
|
978-4-323-94277-3
|
セットISBN
|
978-4-323-94278-0
|
書誌・年譜・年表
|
太平洋戦争関連年表:p158〜159
|
内容紹介
|
太平洋戦争で戦った日米の元兵士たちが、60年以上の時を経て、ハワイに集った。戦後多くを語らなかった元兵士たちが野球の親善試合に臨んだ理由とは…。戦争、平和、そして生きるとは何かを問う、奇跡のプロジェクトの物語。
|
児童内容紹介
|
かつては、敵として太平洋戦争を戦い合った元兵士たちが、武器をバットとグローブに持ちかえて、ハワイに乗りこんだ。国という壁(かべ)、言葉という壁をこえ、「野球」というスポーツで、ともに元兵士たちが得られたものとは、一体なんだったのか。戦争から60年以上の時を経て行われた、元兵士たちの日米野球の物語。
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2010/03/07
|
課題図書 コンクールの名称
|
青少年読書感想文全国コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
中学校の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第56回(2010年度)
|
件名
|
国際文化交流
|
件名ヨミ
|
コクサイ/ブンカ/コウリュウ
|
件名
|
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
|
件名ヨミ
|
ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
|
件名
|
野球
|
件名ヨミ
|
ヤキュウ
|
件名
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名ヨミ
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
319.1053
|
利用対象
|
小学5~6年生(B5)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|