本文へ移動

資料詳細

これからの福祉を考えよう 6 ノーマライゼーションってなんだろう(総合学習に役立つ 福祉)

  • 内容紹介 社会や制度といったハード面からではなく心(ソフト)から福祉を考える最新の福祉論第6巻。「障害」をハンディキャップではなく、個性のひとつとして捉える「ノーマライゼーション」という考え方について具体例を交え、紹介。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
52027585 秋山 児童書 36 コ 6 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル これからの福祉を考えよう
タイトルヨミ コレカラ/ノ/フクシ/オ/カンガエヨウ
巻次
著者 一番ケ瀬/康子‖監修
著者ヨミ イチバンガセ,ヤスコ
シリーズ 総合学習に役立つ
シリーズ 福祉
各巻タイトル ノーマライゼーションってなんだろう
各巻タイトルヨミ ノーマライゼーション/ッテ/ナンダロウ
各巻著者 大久保/秀子‖著
各巻著者ヨミ オオクボ,ヒデコ
出版者 文溪堂
出版年月 2002.3
ページ数等 31p
大きさ 30cm
価格 ¥2900
内容紹介 社会や制度といったハード面からではなく心(ソフト)から福祉を考える最新の福祉論第6巻。「障害」をハンディキャップではなく、個性のひとつとして捉える「ノーマライゼーション」という考え方について具体例を交え、紹介。
NDC9版 369.08
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 ノーマライゼーション
学習件名ヨミ ノーマライゼーション
学習件名 バリアフリー
学習件名ヨミ バリアフリー
学習件名 物の見方・考え方
学習件名ヨミ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ