登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
51058792 | 上野原 | 勤労青少年ホーム | 653 ニ 2 | 一般書 |
タイトル | 日本の樹木 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ジュモク |
巻次 | 続 |
著者 | 辻井/達一‖著 |
著者ヨミ | ツジイ,タツイチ |
シリーズ | 中公新書 |
シリーズ巻次 | 1834 |
各巻タイトル | 山の木、里の木、都会の木 |
各巻タイトルヨミ | ヤマ/ノ/キ/サト/ノ/キ/トカイ/ノ/キ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年月 | 2006.2 |
ページ数等 | 3,230p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥760 |
内容紹介 | 環境を守り、景観をつくり、生活に役立つ樹木の役割がいま見直されている。木をどう活かすか。木とどう生きるか。日本で見られる身近な樹木130種を、洒脱な文章と詳細な挿図で紹介する。 |
NDC9版 | 653.21 |
利用対象 | 一般(L) |
<辻井/達一‖著>
1931年東京生まれ。北海道大学農学部卒業。同大学農学部農林生態学研究室教授。北星学園大学教授。農学博士。財団法人北海道環境財団理事長、日本国際湿地保全連合会長などを務める。
|