本文へ移動

資料詳細

一〇の国旗の下で 満洲に生きたラトヴィア人

  • 内容紹介 ラトヴィア人の著者が、東清鉄道の機関車技師の父のもと満洲に生まれ、ハルビンで育ち進学して中国語と日本語を習得し、両言語を駆使して激動の時代を生き抜いた半生を、さまざまなエピソードとともに綴る。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
51115571 上野原 ③(250~291) 289.3 ジ 一般書   貸出中
予約数 0件

基本情報

タイトル 一〇の国旗の下で
タイトルヨミ ジュウ/ノ/コッキ/ノ/シタ/デ
サブタイトル 満洲に生きたラトヴィア人
サブタイトルヨミ マンシュウ/ニ/イキタ/ラトヴィアジン
著者 エドガルス・カッタイス‖著
著者ヨミ カッタイ,エドガルス
著者 黒沢/歩‖訳
著者ヨミ クロサワ,アユミ
出版者 作品社
出版年月 2024.11
ページ数等 285p
大きさ 20cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-86793-057-1
内容紹介 ラトヴィア人の著者が、東清鉄道の機関車技師の父のもと満洲に生まれ、ハルビンで育ち進学して中国語と日本語を習得し、両言語を駆使して激動の時代を生き抜いた半生を、さまざまなエピソードとともに綴る。
NDC9版 289.3
NDC10版 289.3
利用対象 一般(L)
資料形式 伝記・手記(K01)

著者紹介

<エドガルス・カッタイス‖著>
日本語と中国語の通訳翻訳者、日本と中国についての専門家。ラトヴィアにおける日本語教育の草分け的存在。ラトヴィア大学外国語学部の日本語コースを開講。著書に「日本文化」「中国文化」等。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ