本文へ移動

資料詳細

はじめてのデータリテラシー 数字のトリックを見ぬけ 3 私の読書時間、みんなの中では長い?短い?ほか

  • 内容紹介 データや情報を正しく読み取る力「データリテラシー」を身につけるための本。3は、平均値、中央値、最頻値といった代表値を通して、データのまとめ方、データの傾向の読み方などを解説する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
52045567 上野原 児童 41 ハ 3 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル はじめてのデータリテラシー
タイトルヨミ ハジメテ/ノ/データ/リテラシー
巻次
サブタイトル 数字のトリックを見ぬけ
サブタイトルヨミ スウジ/ノ/トリック/オ/ミヌケ
著者 前田/健太‖監修
著者ヨミ マエダ,ケンタ
各巻タイトル 私の読書時間、みんなの中では長い?短い?ほか
各巻タイトルヨミ ワタシ/ノ/ドクショ/ジカン/ミンナ/ノ/ナカ/デワ/ナガイ/ミジカイ/ホカ
出版者 汐文社
出版年月 2025.2
ページ数等 31p
大きさ 27cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-8113-3189-8
内容紹介 データや情報を正しく読み取る力「データリテラシー」を身につけるための本。3は、平均値、中央値、最頻値といった代表値を通して、データのまとめ方、データの傾向の読み方などを解説する。
児童内容紹介 「これはこういうデータです」と、データ全体の特徴(とくちょう)を表すことができるのが「代表値」。平均値に中央値、最頻値(さいひんち)と、代表値はいくつかあるけれど、それぞれにはどんな特徴があるのか、そしてどんなときどの代表値を使えばいいのか、学んでみよう!
NDC9版 417
NDC10版 417
利用対象 小学5~6年生(B5)

学習件名

学習件名 統計
学習件名ヨミ トウケイ
学習件名 表とグラフ
学習件名ヨミ ヒョウ/ト/グラフ
学習件名 平均値   p6-14,23-30
学習件名ヨミ ヘイキンチ
学習件名 中央値   p15-17,23-30
学習件名ヨミ チュウオウチ
学習件名 最頻値   p18-30
学習件名ヨミ サイヒンチ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ