
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 52044395 | 上野原 | 児童 | 31 ジ | 児童書 |
| タイトル | 14歳のヒロシマ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジュウヨンサイ/ノ/ヒロシマ |
| サブタイトル | 被爆者が伝える戦争と平和のはなし |
| サブタイトルヨミ | ヒバクシャ/ガ/ツタエル/センソウ/ト/ヘイワ/ノ/ハナシ |
| 著者 | 梶本/淑子‖著 |
| 著者ヨミ | カジモト,ヨシコ |
| シリーズ | 14歳の世渡り術 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版年月 | 2023.7 |
| ページ数等 | 184,3p |
| 大きさ | 19cm |
| 価格 | ¥1420 |
| ISBN | 978-4-309-61752-7 |
| 内容紹介 | いま戦争をしている人たちは「何もわかっていない」。平和な世界のために何ができるのか-。1945年8月6日、14歳の時にヒロシマで被爆し、70歳で証言者になった著者が伝えたい、戦争と平和のはなし。 |
| 児童内容紹介 | 被爆体験の証言を70歳の時から始めて、20年以上が過ぎましたが、今ほど、本当に核兵器が使われてしまうのではないかという危機感を抱くようになったことはありません-。広島がなくなってしまった原爆投下の日のこと、生き残った苦しみ、証言者としての活動や思いを語る。 |
| NDC9版 | 319.8 |
| NDC10版 | 319.8 |
| 利用対象 | 中学生(F) |
|
<梶本/淑子‖著>
広島県広島市生まれ。1945年8月6日、高等女学校3年生だった14歳の時に、学徒動員されていた工場で被爆。70歳を過ぎてから被爆体験証言者の活動を始める。
|