本文へ移動

資料詳細

鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑(おもしろふしぎ鳥類学の世界)

  • 内容紹介 貝をまる飲みしても平気は理由とは? 鳥の食べものの特徴、とり方・食べ方に関することや、その周辺のトピックスなどを、写真とともにわかりやすく解説。雑学知識を綴ったコラムも収録。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
52044147 上野原 児童 48 ト 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑
タイトルヨミ トリ/ノ/タベモノ/アンド/トリカタ/タベカタ/ズカン
著者 小宮/輝之‖監修
著者ヨミ コミヤ,テルユキ
著者 ポンプラボ‖編集
著者ヨミ ポンプ/ラボ
シリーズ おもしろふしぎ鳥類学の世界
出版者 カンゼン
出版年月 2023.4
ページ数等 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-86255-676-9
内容紹介 貝をまる飲みしても平気は理由とは? 鳥の食べものの特徴、とり方・食べ方に関することや、その周辺のトピックスなどを、写真とともにわかりやすく解説。雑学知識を綴ったコラムも収録。
児童内容紹介 ワシとタカ、ハヤブサの基本的(きほんてき)な獲物(えもの)のとり方、フライングキャッチが得意(とくい)な鳥たち、水中で狩(か)りをする鳥たちの泳ぎ方…。鳥たちの食生活のふしぎと技(わざ)や、採食(さいしょく)の現場(げんば)を、写真をたくさん使って紹介(しょうかい)します。
NDC9版 488.1
NDC10版 488.1
利用対象 小学3~4年生(B3)

学習件名

学習件名
学習件名ヨミ トリ
学習件名 鳥の生態
学習件名ヨミ トリ/ノ/セイタイ
学習件名 捕食
学習件名ヨミ ホショク
学習件名 消化器   p18-19
学習件名ヨミ ショウカキ
学習件名 動物の分類   p20-21
学習件名ヨミ ドウブツ/ノ/ブンルイ
学習件名 鳥の形態   p22-25
学習件名ヨミ トリ/ノ/ケイタイ
学習件名 渡り鳥   p30-31
学習件名ヨミ ワタリドリ
学習件名 食物連鎖   p32-33
学習件名ヨミ ショクモツ/レンサ
学習件名 育児   p34
学習件名ヨミ イクジ
学習件名 猛きん類   p38-51
学習件名ヨミ モウキンルイ
学習件名 コンドル   p41
学習件名ヨミ コンドル
学習件名 ちょうげんぼう   p45
学習件名ヨミ チョウゲンボウ
学習件名 おおたか   p46
学習件名ヨミ オオタカ
学習件名 もず   p47,107
学習件名ヨミ モズ
学習件名 ふくろう   p48-51
学習件名ヨミ フクロウ
学習件名 かわせみ   p52-53
学習件名ヨミ カワセミ
学習件名 こあじさし   p55
学習件名ヨミ コアジサシ
学習件名 うみねこ   p58
学習件名ヨミ ウミネコ
学習件名 わし(鷲)   p59
学習件名ヨミ ワシ
学習件名 つばめ   p62-64
学習件名ヨミ ツバメ
学習件名 ちどり   p65,70-71
学習件名ヨミ チドリ
学習件名 きつつき   p66-69
学習件名ヨミ キツツキ
学習件名 つぐみ   p73
学習件名ヨミ ツグミ
学習件名 さぎ(鷺)   p74-77
学習件名ヨミ サギ
学習件名 かも   p78-81
学習件名ヨミ カモ
学習件名 くちばし   p82-89
学習件名ヨミ クチバシ
学習件名 しぎ   p86-87
学習件名ヨミ シギ
学習件名 水鳥   p92-95
学習件名ヨミ ミズトリ
学習件名   p95,103
学習件名ヨミ アシ
学習件名 かわがらす   p96-98
学習件名ヨミ カワガラス
学習件名 水生昆虫   p99
学習件名ヨミ スイセイ/コンチュウ
学習件名 いんこ   p100-102
学習件名ヨミ インコ
学習件名 おうむ   p100-102
学習件名ヨミ オウム
学習件名 外来動物   p108-111
学習件名ヨミ ガイライ/ドウブツ
学習件名   p134-151
学習件名ヨミ
学習件名 樹木   p134-151
学習件名ヨミ ジュモク
学習件名 どんぐり   p139
学習件名ヨミ ドングリ
学習件名 ピラカンサ   p144
学習件名ヨミ ピラカンサ
学習件名 観察記録   p152-153
学習件名ヨミ カンサツ/キロク
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ