本文へ移動

資料詳細

不思議なテレポート・マシーンの話 なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?(ちくまQブックス)

  • 内容紹介 もしもこの世界のあらゆるものが複製可能になったら…? ぼくと発明マニアのおじさんとの、やさしい哲学対話。不思議なテレポート・マシーンとの出会いをきっかけに、哲学の基本的な問題をめぐって丁寧に議論を繰り広げる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
52043766 上野原 児童 10 フ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 不思議なテレポート・マシーンの話
タイトルヨミ フシギ/ナ/テレポート/マシーン/ノ/ハナシ
サブタイトル なぜ「ぼく」が存在の謎を考えることになったか?
サブタイトルヨミ ナゼ/ボク/ガ/ソンザイ/ノ/ナゾ/オ/カンガエル/コト/ニ/ナッタカ
著者 飯田/隆‖著
著者ヨミ イイダ,タカシ
シリーズ ちくまQブックス
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.9
ページ数等 109p
大きさ 19cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-480-25137-4
内容紹介 もしもこの世界のあらゆるものが複製可能になったら…? ぼくと発明マニアのおじさんとの、やさしい哲学対話。不思議なテレポート・マシーンとの出会いをきっかけに、哲学の基本的な問題をめぐって丁寧に議論を繰り広げる。
児童内容紹介 おじさんがフリマで出会った奇妙な機械。それは物体をデータ化して、複製するという驚きの力を持つ装置だった。もしもあらゆるものが複製可能になったなら、この世界は、ぼくたちはどうなってしまうのか?それともぼくたちもすでに…?知識ゼロからの哲学対話。
NDC9版 104
NDC10版 104
利用対象 中学生,高校生(FG)

著者紹介

<飯田/隆‖著>
1948年生まれ。東京大学とミシガン大学で学ぶ。熊本大学、千葉大学、慶應義塾大学、日本大学で、哲学を教えた。著書に「言語哲学大全」「新哲学対話」「日本語と論理」など。

学習件名

学習件名 哲学
学習件名ヨミ テツガク
学習件名 物の見方・考え方
学習件名ヨミ モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ