
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 52043523 | 上野原 | 児童 | 48 ク | 児童書 |
| タイトル | 草はらをのぞいてみればカヤネズミ |
|---|---|
| タイトルヨミ | クサハラ/オ/ノゾイテ/ミレバ/カヤネズミ |
| サブタイトル | 日本でいちばん小さなネズミの物語 |
| サブタイトルヨミ | ニッポン/デ/イチバン/チイサナ/ネズミ/ノ/モノガタリ |
| 著者 | ゆうき/えつこ‖文 |
| 著者ヨミ | ユウキ,エツコ |
| 著者 | 福田/幸広‖写真 |
| 著者ヨミ | フクダ,ユキヒロ |
| シリーズ | 小学館の図鑑NEOの科学絵本 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版年月 | 2022.7 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 21×24cm |
| 価格 | ¥1300 |
| ISBN | 978-4-09-725164-4 |
| 内容紹介 | 日本一小さなネズミ、カヤネズミ。大人の親指ほどの大きさで、かつては草原で多数見られたが、今では希少動物となった。草で編んだまるい巣で、一年中くり返されるカヤネズミの出産と子育てを写真で紹介する。 |
| 児童内容紹介 | カヤネズミは、体長約6センチメートル、体重は7グラムほどの、日本でいちばん小さなネズミです。葉っぱを編(あ)んでまんまるの巣をつくります。カヤネズミは、巣づくりから子どもの世話までのすべてを、お母さんがひとりでします。1年中くり返されるカヤネズミの子育てを、写真で紹介(しょうかい)します。 |
| NDC9版 | 489.473 |
| NDC10版 | 489.473 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
|
<ゆうき/えつこ‖文>
ライター。福田幸広と共に世界中の野生動物の観察取材を行う。
|
|
<福田/幸広‖写真>
しあわせ動物写真家。「オオサンショウウオ」で小学館児童出版文化賞を受賞。
|
| 学習件名 | かやねずみ |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | カヤネズミ |