登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
52021991 | 上野原 | 児童 | 36 フ | 児童書 |
タイトル | 「ふつう」ってなんだ? |
---|---|
タイトルヨミ | フツウ/ッテ/ナンダ |
サブタイトル | LGBTについて知る本 |
サブタイトルヨミ | エルジービーティー/ニ/ツイテ/シル/ホン |
著者 | ReBit‖監修 |
著者ヨミ | リビット |
出版者 | 学研プラス |
出版年月 | 2018.2 |
ページ数等 | 119p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥4800 |
ISBN | 978-4-05-501239-3 |
内容紹介 | 性のありかたは、見た目だけではわからない。セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の人たち「LGBT」についてマンガやイラストを交えて紹介しながら、「ふつう」とは何かを考える。 |
児童内容紹介 | 「ふつう」って?男らしさや女らしさって?「LGBT」って?自分にできることって?レズビアン、ゲイといった性的少数者の人たちの気持ちや、学校生活で困ることなどを紹介(しょうかい)しながら、性の多様性についてマンガやイラストを使ってわかりやすく説明します。 |
NDC9版 | 367.9 |
NDC10版 | 367.97 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F) |