
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 52041300 | 上野原 | 児童 | 65 キ | 児童書 |
| タイトル | きほんの木 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キホン/ノ/キ |
| サブタイトル | 大きくなる |
| サブタイトルヨミ | オオキク/ナル |
| 著者 | 姉崎/一馬‖写真 |
| 著者ヨミ | アネザキ,カズマ |
| 著者 | 姉崎/エミリー‖文 |
| 著者ヨミ | アネザキ,エミリー |
| 出版者 | アリス館 |
| 出版年月 | 2019.9 |
| ページ数等 | 48p |
| 大きさ | 27cm |
| 価格 | ¥1500 |
| ISBN | 978-4-7520-0902-3 |
| 内容紹介 | 日本には、野山に生える野生の木が1000種類以上あります。そのなかから、ケヤキ、スギ・ヒノキ、カエデ、ブナ、カバノキなど、とくに大きくなる木10種類を取り上げ、写真とともに紹介します。 |
| 児童内容紹介 | 日本には、野山に生える野生の木が1000種類以上(しゅるいいじょう)あります。背(せ)たけが10センチ以下の小さなものから、30メートルをこえる大きなものまであります。そのなかからケヤキ、カツラ、マツ、カシなど、大きくなる木10種類をとり上げ、写真(しゃしん)とともに紹介(しょうかい)します。 |
| NDC9版 | 653.2 |
| NDC10版 | 653.2 |
| 利用対象 | 小学1~2年生(B1) |
|
<姉崎/一馬‖写真>
自然のたいせつさを子どもと分かちあう「わらだやしき自然教室」を主宰。著書に「雑木林」など。
|
|
<姉崎/エミリー‖文>
自然のたいせつさを子どもたちに伝える自然教室のリーダー。著書に「くりばやし」など。
|
| 学習件名 | 樹木 |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ジュモク |
| 学習件名 | けやき p6-9 |
| 学習件名ヨミ | ケヤキ |
| 学習件名 | かつら(桂) p10-13 |
| 学習件名ヨミ | カツラ |
| 学習件名 | まつ(松) p14-17 |
| 学習件名ヨミ | マツ |
| 学習件名 | ひのき p18-21 |
| 学習件名ヨミ | ヒノキ |
| 学習件名 | すぎ p18-21 |
| 学習件名ヨミ | スギ |
| 学習件名 | かえで p22-25 |
| 学習件名ヨミ | カエデ |
| 学習件名 | かし(樫) p26-29 |
| 学習件名ヨミ | カシ |
| 学習件名 | やなぎ p30-33 |
| 学習件名ヨミ | ヤナギ |
| 学習件名 | ぶな p34-37 |
| 学習件名ヨミ | ブナ |
| 学習件名 | こなら p38-41 |
| 学習件名ヨミ | コナラ |
| 学習件名 | みずなら p38-41 |
| 学習件名ヨミ | ミズナラ |
| 学習件名 | かばのき科 p42-45 |
| 学習件名ヨミ | カバノキカ |