登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
52027706 | 上野原 | 児童 | 48 オ | 児童書 |
タイトル | オランウータンの森 |
---|---|
タイトルヨミ | オランウータン/ノ/モリ |
並列タイトル | Orang‐utan |
著者 | 鈴木/晃‖写真/監修 |
著者ヨミ | スズキ,アキラ |
著者 | 鈴木/南水子‖文 |
著者ヨミ | スズキ,ナミコ |
出版者 | 国土社 |
出版年月 | 2004.3 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 23×24cm |
価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 野生のオランウータンは何を食べ、どのように子育てをするのか。その知られざる暮らしぶりと、生命を育む熱帯雨林の大切さを、オランウータンを20年に渡り追い続けた研究者の貴重な写真で伝える。英文併記。 |
児童内容紹介 | インドネシアとマレーシアの熱帯雨林にだけ生息している、オランウータンの母子の生態を描いた写真絵本です。メスは1頭の子どもを産むと、6〜7年かけて、独り立ちするまで育てます。ヒトが木を切ってしまったために乾燥して燃えて、火事の後に生まれたジョハンは新しい森でくらしています。森に火事が2度とやってきませんように。 |
NDC9版 | 489.97 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
<鈴木/晃‖写真/監修>
千葉県生まれ。京都大学大学院理学研究科修了。日本・インドネシア・オランウータン保護調査委員会代表。
|
<鈴木/南水子‖文>
東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。オランウータン・友の会主宰。
|