
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 52040242 | 上野原 | 児童 | 65 ブ | 児童書 |
| タイトル | ブナの森を探検しよう! |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブナ/ノ/モリ/オ/タンケン/シヨウ |
| サブタイトル | さぐろう、四季と生物多様性 |
| サブタイトルヨミ | サグロウ/シキ/ト/セイブツ/タヨウセイ |
| 著者 | 瀬川/強‖著 |
| 著者ヨミ | セガワ,ツヨシ |
| シリーズ | 楽しい調べ学習シリーズ |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版年月 | 2018.7 |
| ページ数等 | 63p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥3000 |
| ISBN | 978-4-569-78772-5 |
| 内容紹介 | 日本列島に広く分布する、自然豊かなブナの森。岩手県西和賀地方のブナの森を舞台に、四季折々のすがたと、多くの生き物たちに恵みをもたらし、生物多様性をささえるそのしくみを、多くの写真で紹介します。 |
| 児童内容紹介 | ブナの森では、ブナの木を中心にいろいろな生き物がつながりあってくらしています。ブナの森はなぜ自然豊(ゆた)かな森なのでしょうか。ブナの森の四季の移(うつ)り変わりの美しさ、ブナの森でくらす動植物たち、自然生態系(せいたいけい)としての役割(やくわり)などを写真でわかりやすく紹介(しょうかい)します。 |
| NDC9版 | 653.7 |
| NDC10版 | 653.7 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
|
<瀬川/強‖著>
1954年岩手県生まれ。「カタクリの会」代表、日本自然保護協会自然観察指導員、日本野鳥の会会員、岩手県環境アドバイザー。著書に「フォトネイチャーエッセンス」など。
|
| 学習件名 | ぶな |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ブナ |
| 学習件名 | 森林 |
| 学習件名ヨミ | シンリン |
| 学習件名 | 季節 p7-15 |
| 学習件名ヨミ | キセツ |
| 学習件名 | 森の生物 p17-50 |
| 学習件名ヨミ | モリ/ノ/セイブツ |
| 学習件名 | 花 p20-21,24-27 |
| 学習件名ヨミ | ハナ |
| 学習件名 | 昆虫 p22-23,28-29 |
| 学習件名ヨミ | コンチュウ |
| 学習件名 | 水の生物 p30-31 |
| 学習件名ヨミ | ミズ/ノ/セイブツ |
| 学習件名 | は虫類 p32-33 |
| 学習件名ヨミ | ハチュウルイ |
| 学習件名 | 鳥 p34-35 |
| 学習件名ヨミ | トリ |
| 学習件名 | ほ乳類 p36-37 |
| 学習件名ヨミ | ホニュウルイ |
| 学習件名 | 紅葉 p38-39 |
| 学習件名ヨミ | コウヨウ |
| 学習件名 | 木の実 p40-41 |
| 学習件名ヨミ | キノミ |
| 学習件名 | きのこ p42-45 |
| 学習件名ヨミ | キノコ |
| 学習件名 | 落ち葉 p46-47 |
| 学習件名ヨミ | オチバ |
| 学習件名 | 生態系 p48-49 |
| 学習件名ヨミ | セイタイケイ |