登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
52039497 | 上野原 | 児童 | 48 ワ | 児童書 |
タイトル | わたしのクマ研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ワタシ/ノ/クマケンキュウ |
著者 | 小池/伸介‖著 |
著者ヨミ | コイケ,シンスケ |
出版者 | さ・え・ら書房 |
出版年月 | 2017.8 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1300 |
ISBN | 978-4-378-03919-0 |
内容紹介 | ツキノワグマが樹木の皮をはぐのはなぜ? どうしてドングリにこだわるのか? ツキノワグマの生態調査・研究を、食物や森などいろいろな角度から、わかりやすく紹介。正しいクマの姿を伝える。 |
児童内容紹介 | ツキノワグマは、木の葉っぱや果実、昆虫、シカの死体など、いろんなものを食べている。もっとも大切な食物はドングリで、ドングリが凶作の年には遠く離れたところまで食物をさがしにでかける…。20年弱にわたりクマの生態調査・研究を行っている著者が、「食」を通してクマに近づく。 |
NDC9版 | 489.57 |
NDC10版 | 489.57 |
利用対象 | 中学生,高校生,一般(FGL) |
<小池/伸介‖著>
1979年名古屋市生まれ。東京農工大学大学院連合農学研究科修了。同大学大学院農学研究院准教授。博士(農学)。専門は森林生態学、動物生態学。著書に「クマが樹に登ると」等。
|
学習件名 | くま(熊) |
---|---|
学習件名ヨミ | クマ |