本文へ移動

資料詳細

手をつなごうよ フィリピン・ミンダナオ子ども図書館

  • 内容紹介 15年前、フィリピンの紛争地域に「子ども図書館」という一粒の種がまかれた。それは成長し、社会不安と貧困で笑顔が消えた子どもたちに強い力を与え続けている。子ども図書館をつくった著者が、その軌跡や現状などを記す。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
52038362 上野原 児童 01 テ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 手をつなごうよ
タイトルヨミ テ/オ/ツナゴウヨ
サブタイトル フィリピン・ミンダナオ子ども図書館
サブタイトルヨミ フィリピン/ミンダナオ/コドモ/トショカン
サブタイトル 日本にいちばん近いイスラム紛争地域での活動
サブタイトルヨミ ニホン/ニ/イチバン/チカイ/イスラム/フンソウ/チイキ/デノ/カツドウ
著者 松居/友‖著
著者ヨミ マツイ,トモ
出版者 彩流社
出版年月 2016.4
ページ数等 175p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7791-2223-1
内容紹介 15年前、フィリピンの紛争地域に「子ども図書館」という一粒の種がまかれた。それは成長し、社会不安と貧困で笑顔が消えた子どもたちに強い力を与え続けている。子ども図書館をつくった著者が、その軌跡や現状などを記す。
児童内容紹介 日本にいちばん近い紛争(ふんそう)地域といわれるミンダナオ島で、多くの人たちの協力を得て「ミンダナオ子ども図書館」をつくり、絵本の力で子どもたちの笑顔を取りもどした著者が、その軌跡(きせき)と現状、これからを記す。その背景にある地域の状況(じょうきょう)や、著者自身についてもふれる。
NDC9版 016.28
利用対象 小学5~6年生(B5)

著者紹介

<松居/友‖著>
1953年東京生まれ。上智大学大学院独文修士課程修了。ミンダナオ子ども図書館館長。2012年、現地マノボ族の洗礼を受け酋長となる。著書に「わたしの絵本体験」など。

学習件名

学習件名 フィリピン
学習件名ヨミ フィリピン
学習件名 図書館
学習件名ヨミ トショカン
学習件名 国際協力
学習件名ヨミ コクサイ/キョウリョク
学習件名 NGO
学習件名ヨミ エヌジーオー
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ