
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 52036171 | 上野原 | 児童 | 48 カ | 児童書 | ||
| 52036172 | 秋山 | 児童書 | 48 カ | 児童書 | ||
| 52036212 | 上野原 | 閉架(上小ランチ) | 48 カ | 児童書 |
| タイトル | カブトムシ山に帰る |
|---|---|
| タイトルヨミ | カブトムシ/ヤマ/ニ/カエル |
| 著者 | 山口/進‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,ススム |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版年月 | 2013.8 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥1400 |
| ISBN | 978-4-8113-2000-7 |
| 内容紹介 | カブトムシが小型化している? カブトムシが暮らす環境に今何が起こっているのか。昆虫カメラマンの著者が、カブトムシが暮らす環境の変化と、それがもたらしたカブトムシの変化について考察する。 |
| 児童内容紹介 | 小さなかわいいカブトムシの数は、この10年ほどのあいだにどんどん増(ふ)えてきました。なぜ、小さなカブトムシが現(あらわ)れて、増えつづけているのでしょう。カブトムシがくらす環境(かんきょう)の変化と、それがもたらしたカブトムシの変化について、わかりやすく説明します。 |
| NDC9版 | 486.6 |
| 利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
|
<山口/進‖著>
1948年三重県生まれ。昆虫写真家、自然ジャーナリスト。著書に「砂漠の虫の水さがし」「うまれたよ!アリ」「地球200周!ふしぎ植物探検記」など。
|