本文へ移動

資料詳細

年金のことならこの1冊 国民・厚生年金から個人年金までもらうべき年(SERIESはじめの一歩)

  • 内容紹介 国民年金・厚生年金・共済年金への加入と保障、老齢基礎年金・障害年金・遺族年金の受給法など、豊富な図や計算式とともに年金問題のポイントをわかりやすく解説。また、年金の各種手続と書式についても触れる。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
51070134 上野原 ⑤(338~376) 364.6 ネ 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 年金のことならこの1冊
タイトルヨミ ネンキン/ノ/コト/ナラ/コノ/イッサツ
サブタイトル 国民・厚生年金から個人年金までもらうべき年金はキッチリ受給する!
サブタイトルヨミ コクミン/コウセイ/ネンキン/カラ/コジン/ネンキン/マデ/モラウベキ/ネンキン/ワ/キッチリ/ジュキュウ/スル
サブタイトル 図解・計算式を多数収載した実戦解説
サブタイトルヨミ ズカイ/ケイサンシキ/オ/タスウ/シュウサイ/シタ/ジッセン/カイセツ
著者 原/智徳‖共著
著者ヨミ ハラ,トモノリ
著者 桶谷/浩‖共著
著者ヨミ オケタニ,ヒロシ
著者 生活と法律研究所‖編集
著者ヨミ セイカツ/ト/ホウリツ/ケンキュウジョ
シリーズ SERIESはじめの一歩
出版者 自由国民社
出版年月 2011.12
ページ数等 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-426-11370-4
内容紹介 国民年金・厚生年金・共済年金への加入と保障、老齢基礎年金・障害年金・遺族年金の受給法など、豊富な図や計算式とともに年金問題のポイントをわかりやすく解説。また、年金の各種手続と書式についても触れる。
NDC9版 364.6
利用対象 一般(L)

著者紹介

<原/智徳‖共著>
1930〜2008年。長野県生まれ。慶応大学大学院修了。社会保険労務士、年金評論家。
<桶谷/浩‖共著>
社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(CFP)。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ