タイトル | 盲導犬大百科 |
---|---|
タイトルヨミ | モウドウケン/ダイヒャッカ |
巻次 | 3 |
著者 | 日本盲導犬協会‖監修 |
著者ヨミ | ニホン/モウドウケン/キョウカイ |
各巻タイトル | 教えて!盲導犬Q&A |
各巻タイトルヨミ | オシエテ/モウドウケン/キュー/アンド/エー |
出版者 | ポプラ社 |
出版者ヨミ | ポプラシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2025.4 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥2800 |
ISBN | 978-4-591-18484-4 |
内容紹介 | 視覚障害者の歩行を助ける盲導犬。いっしょに歩く視覚障害者を盲導犬ユーザーといいます。「盲導犬になるのはどんな犬?」「盲導犬を持つには?」など、盲導犬や視覚障害者についてQ&A形式で解説します。まんがも掲載。 |
児童内容紹介 | 盲導犬(もうどうけん)とは、目の見えない人・見えにくい人が安全に歩くための手伝いをする犬。そして、盲導犬といっしょに歩く人を、盲導犬ユーザーといいます。「うちの犬も盲導犬になれる?」「盲導犬がほしいとき、どうしたらいい?」など、盲導犬と目の見えない人・見えにくい人についてQ&Aで説明します。 |
件名 | 盲導犬 |
件名ヨミ | モウドウケン |
ジャンル名 | 福祉・厚生(40) |
ジャンル名詳細 | 福祉・ボランティア(220010080000) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 369.275 |
NDC10版 | 369.275 |
利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
和洋区分 | 和書(0) |
学習件名 | 盲導犬 |
---|---|
学習件名ヨミ | モウドウケン |
学習件名 | 視覚障害 p4-5,34,38-39 |
学習件名ヨミ | シカク/ショウガイ |