本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 年金問題の正しい考え方
タイトルヨミ ネンキン/モンダイ/ノ/タダシイ/カンガエカタ
サブタイトル 福祉国家は持続可能か
サブタイトルヨミ フクシ/コッカ/ワ/ジゾク/カノウ/カ
著者 盛山/和夫‖著
著者ヨミ セイヤマ,カズオ
著者紹介 1948年鳥取県生まれ。東京大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程中退。博士(社会学)。同大学院人文社会系研究科教授。著書に「制度論の構図」「リベラリズムとは何か」ほか。
シリーズ 中公新書
シリーズヨミ チュウコウ/シンショ
シリーズ巻次 1901
シリーズ巻次ヨミ 1901
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版地 東京
出版年月 2007.6
ページ数等 273p
大きさ 18cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-12-101901-1
書誌・年譜・年表 文献:p271〜273
内容紹介 人々に安心をもたらすはずの年金制度が、逆に大きな不安材料となっている。少子高齢化が進む中、安心して信頼できる制度を作るにはどうすべきか。基礎年金の消費税化や一元化を検討し、本当の公平さと福祉国家の将来像を提示。
掲載紙 読売新聞
掲載日 2007/07/01
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2007/09/02
件名 年金
件名ヨミ ネンキン
ジャンル名 福祉・厚生(40)
NDC9版 364.6
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 新書(S)
テキストの言語 日本語(jpn)
言語コード jpn
国コード 001
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)
このページの先頭へ