本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか? 歴史と国際社会のしくみから考えよう(楽しい調べ学習シリーズ)

  • ないよう 2022年2月、ロシアが隣国(りんごく)のウクライナに軍事侵攻(しんこう)しました。どうしてこんなことが起こったのでしょうか?国際(こくさい)社会の歴史(れきし)やしくみ、戦争が起こる原因(げんいん)について説明するとともに、国際法や国際連合などを通じて、戦争を防(ふせ)ぐ方法を考えます。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
52044443 上野原 児童 31 セ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 戦争はなぜ起こる?どうすれば防げるのか?
タイトルヨミ センソウ/ワ/ナゼ/オコル/ドウスレバ/フセゲル/ノカ
サブタイトル 歴史と国際社会のしくみから考えよう
サブタイトルヨミ レキシ/ト/コクサイ/シャカイ/ノ/シクミ/カラ/カンガエヨウ
著者 森/肇志‖監修
著者ヨミ モリ,タダシ
シリーズ 楽しい調べ学習シリーズ
出版者 PHP研究所
出版年月 2023.9
ページ数等 55p
大きさ 29cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-569-88126-3
内容紹介 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の理由や背景を解説。また、国際社会の成り立ちや戦争が起こる原因について説明し、国際法、国際連合、安全保障体制など、さまざまな視点から戦争と平和の関係、戦争を防ぐ方法を探る。
児童内容紹介 2022年2月、ロシアが隣国(りんごく)のウクライナに軍事侵攻(しんこう)しました。どうしてこんなことが起こったのでしょうか?国際(こくさい)社会の歴史(れきし)やしくみ、戦争が起こる原因(げんいん)について説明するとともに、国際法や国際連合などを通じて、戦争を防(ふせ)ぐ方法を考えます。
NDC9版 319.8
NDC10版 319.8
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 国際関係
学習件名ヨミ コクサイ/カンケイ
学習件名 戦争と平和
学習件名ヨミ センソウ/ト/ヘイワ
学習件名 ウクライナ   p6-8
学習件名ヨミ ウクライナ
学習件名 ロシア   p6-8
学習件名ヨミ ロシア
学習件名 国家   p10-11
学習件名ヨミ コッカ
学習件名 戦争   p16-19,24-27
学習件名ヨミ センソウ
学習件名 冷戦   p20-22
学習件名ヨミ レイセン
学習件名 地域紛争   p23
学習件名ヨミ チイキ/フンソウ
学習件名 核兵器   p28
学習件名ヨミ カク/ヘイキ
学習件名 国際法   p30-35,52-53
学習件名ヨミ コクサイホウ
学習件名 国際連合   p36-39
学習件名ヨミ コクサイ/レンゴウ
学習件名 安全保障   p42-49
学習件名ヨミ アンゼン/ホショウ
学習件名 日米安全保障条約   p50-51
学習件名ヨミ ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク
学習件名 自衛権   p50-51
学習件名ヨミ ジエイケン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ