本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

恐竜がもっと好きになる化石の話 ゆり先生の化石研究室(岩波ジュニアスタートブックス)

  • ないよう 国立科学博物館で哺乳類化石の研究をしている古生物学者が、伝説の「化石ハンター」ロイ・チャップマン・アンドリュースの探検の足跡をたどりながら、化石発掘や探検の魅力、研究することの面白さを語ります。さらに、絶滅した恐竜や太古の哺乳類についてわかりやすく解説します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
52044439 上野原 児童 45 キ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 恐竜がもっと好きになる化石の話
タイトルヨミ キョウリュウ/ガ/モット/スキ/ニ/ナル/カセキ/ノ/ハナシ
サブタイトル ゆり先生の化石研究室
サブタイトルヨミ ユリ/センセイ/ノ/カセキ/ケンキュウシツ
著者 木村/由莉‖著
著者ヨミ キムラ,ユリ
シリーズ 岩波ジュニアスタートブックス
シリーズサブタイトル ジュニスタ
出版者 岩波書店
出版年月 2023.8
ページ数等 11,114p
大きさ 19cm
価格 ¥1450
ISBN 978-4-00-027252-0
内容紹介 世界各地で恐竜や太古の哺乳類の化石発掘を行う研究者が、「化石ハンター」アンドリュースの探検のエピソードを紹介するとともに、絶滅動物の姿や進化をわかりやすく解説する。『毎日小学生新聞』連載に加筆修正。
児童内容紹介 国立科学博物館で哺乳類化石の研究をしている古生物学者が、伝説の「化石ハンター」ロイ・チャップマン・アンドリュースの探検の足跡をたどりながら、化石発掘や探検の魅力、研究することの面白さを語ります。さらに、絶滅した恐竜や太古の哺乳類についてわかりやすく解説します。
NDC9版 457.87
NDC10版 457.87
利用対象 中学生(F)

かいたいひと

<木村/由莉‖著>
アメリカ・サザンメソジスト大学で博士号。国立科学博物館地学研究部研究主幹。専門は哺乳類化石。著書に「もがいて、もがいて、古生物学者!!」など。

学習件名

学習件名 化石
学習件名ヨミ カセキ
学習件名 古生物
学習件名ヨミ コセイブツ
学習件名 発掘   p27-30
学習件名ヨミ ハックツ
学習件名 恐竜   p43-73
学習件名ヨミ キョウリュウ
学習件名 ほ乳類   p75-101
学習件名ヨミ ホニュウルイ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ