本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

世界恐竜発見地図(ちしきのぽけっと 18)

  • ないよう 地球(ちきゅう)にはかつて、たくさんの恐竜(きょうりゅう)がくらしていました。恐竜たちはいま、化石(かせき)となって地中にねむっています。イグアノドン、スピノサウルス、ティラノサウルス…。世界(せかい)のどこで、どんな恐竜が見つかっているのかを紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
52039319 上野原 児童 45 セ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 世界恐竜発見地図
タイトルヨミ セカイ/キョウリュウ/ハッケン/チズ
並列タイトル World Atlas of Dinosaurs
著者 ヒサ/クニヒコ‖絵・文
著者ヨミ ヒサ,クニヒコ
シリーズ ちしきのぽけっと
シリーズ巻次 18
出版者 岩崎書店
出版年月 2017.5
ページ数等 50p
大きさ 29cm
価格 ¥1850
ISBN 978-4-265-04368-2
内容紹介 地球は恐竜だらけだった! ドイツで見つかったアーケオプテリクス(始祖鳥)、サハリンの炭鉱から見つかったニッポノサウルスなど、1020頭もの恐竜の化石の産地を紹介。世界化石発掘物語等も掲載。折り込みページあり。
児童内容紹介 地球(ちきゅう)にはかつて、たくさんの恐竜(きょうりゅう)がくらしていました。恐竜たちはいま、化石(かせき)となって地中にねむっています。イグアノドン、スピノサウルス、ティラノサウルス…。世界(せかい)のどこで、どんな恐竜が見つかっているのかを紹介(しょうかい)します。
NDC9版 457.87
NDC10版 457.87
利用対象 小学1~2年生(B1)

かいたいひと

<ヒサ/クニヒコ‖絵・文>
1944年東京生まれ。慶応義塾大学卒業。漫画やイラスト、絵本の執筆を多数手がける。恐竜研究家。東京動物園協会評議員を務めるなど、動物関係にも造詣が深い。著書に「恐竜研究室」など。

学習件名

学習件名 恐竜
学習件名ヨミ キョウリュウ
学習件名 ヨーロッパ   p8-11,24-25
学習件名ヨミ ヨーロッパ
学習件名 イギリス   p10-11
学習件名ヨミ イギリス
学習件名 アフリカ   p12-13
学習件名ヨミ アフリカ
学習件名 西アジア   p12-13
学習件名ヨミ ニシアジア
学習件名 北アメリカ   p14-17
学習件名ヨミ キタアメリカ
学習件名 南アメリカ   p18-19
学習件名ヨミ ミナミアメリカ
学習件名 オセアニア   p20-21
学習件名ヨミ オセアニア
学習件名 北極地方   p22
学習件名ヨミ ホッキョク/チホウ
学習件名 南極地方   p23
学習件名ヨミ ナンキョク/チホウ
学習件名 モンゴル(国名)   p26-27
学習件名ヨミ モンゴル(コクメイ)
学習件名 インド   p28-29
学習件名ヨミ インド
学習件名 東南アジア   p28-29
学習件名ヨミ トウナン/アジア
学習件名 東アジア   p30-31
学習件名ヨミ ヒガシアジア
学習件名 ティラノサウルス   p32-33
学習件名ヨミ ティラノサウルス
学習件名 化石   p34-37
学習件名ヨミ カセキ
学習件名 日本   p39-41
学習件名ヨミ ニホン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ