本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ツバメ観察記(たくさんのふしぎ傑作集)

  • ないよう 身近な野鳥であるツバメは、秋に日本から東南アジアに渡(わた)り、3月から4月にかけて、日本に帰ってきて子育てをします。ツバメの夫婦(ふうふ)の巣作りから、産卵(さんらん)、ヒナの誕生(たんじょう)、親鳥がえさをあげる様子、ヒナの成長、巣立ちまで、写真といっしょにくわしく紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
52038349 上野原 児童 48 ツ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル ツバメ観察記
タイトルヨミ ツバメ/カンサツキ
著者 孝森/まさひで‖文・写真
著者ヨミ コウモリ,マサヒデ
シリーズ たくさんのふしぎ傑作集
著作 ツバメ観察記
出版者 福音館書店
出版年月 2016.4
ページ数等 39p
大きさ 26cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-8340-8241-8
内容紹介 日本各地で野鳥の観察や撮影を続けてきた写真家による、ツバメの子育ての貴重な観察記録。渡り鳥であるツバメたちの意外な暮らしや、可愛いヒナたちの写真が満載です。月刊『たくさんのふしぎ』から生まれた本。
児童内容紹介 身近な野鳥であるツバメは、秋に日本から東南アジアに渡(わた)り、3月から4月にかけて、日本に帰ってきて子育てをします。ツバメの夫婦(ふうふ)の巣作りから、産卵(さんらん)、ヒナの誕生(たんじょう)、親鳥がえさをあげる様子、ヒナの成長、巣立ちまで、写真といっしょにくわしく紹介(しょうかい)します。
NDC9版 488.99
利用対象 小学3~4年生(B3)

かいたいひと

<孝森/まさひで‖文・写真>
1951年静岡県生まれ。東海大学卒業。写真家。野鳥、植物、昆虫などを撮影して図鑑、書籍、教材などに写真を発表。日本野鳥の会会員。著書に「生きものをはぐくむ棚田の米づくり」など。

学習件名

学習件名 つばめ
学習件名ヨミ ツバメ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき図書・雑誌5点まで、視聴覚資料(ビデオ・DVD・CDなど)2点までです。

このページの先頭へ