タイトル
|
移民の経済学
|
タイトルヨミ
|
イミン/ノ/ケイザイガク
|
サブタイトル
|
雇用、経済成長から治安まで、日本は変わるか
|
サブタイトルヨミ
|
コヨウ/ケイザイ/セイチョウ/カラ/チアン/マデ/ニホン/ワ/カワルカ
|
著者
|
友原/章典‖著
|
著者ヨミ
|
トモハラ,アキノリ
|
著者紹介
|
1969年東京都生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学大学院よりPh.D.(経済学)取得。ニューヨーク市立大学助教授等を経て、青山学院大学国際政治経済学部教授。著書に「実践幸福学」など。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
2575
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2575
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.1
|
ページ数等
|
6,222p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥820
|
ISBN
|
978-4-12-102575-3
|
内容紹介
|
移民が増えると、私たちの生活にどのような影響があるのか。雇用や賃金から、経済成長、物価、貿易、税と社会保障、治安・文化まで、経済学の研究成果をもとに分析することで、移民がもたらす「損」と「得」を明らかにする。
|
件名
|
移民・植民
|
件名ヨミ
|
イミン/ショクミン
|
件名
|
外国人(日本在留)
|
件名ヨミ
|
ガイコクジン(ニホン/ザイリュウ)
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
NDC9版
|
334.41
|
NDC10版
|
334.41
|
利用対象
|
一般(L)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|