Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

ハトの大研究 古代から人とともに生きてきた鳥(PHPノンフィクション)

  • Content Introduction ハトは何千キロも離れた場所から巣へ戻る能力を持ち、その力を使って紀元前三千年もの大昔から人のために働いてきた。ハトの不思議な生態から人間との深い関わりまでを広く探った、ハトについて詳しくなり、大好きになれる本。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
52028686 上野原 児童 48 ハ Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title ハトの大研究
Title (Reading) ハト/ノ/ダイケンキュウ
Subtitle 古代から人とともに生きてきた鳥
Subtitle (Reading) コダイ/カラ/ヒト/ト/トモ/ニ/イキテ/キタ/トリ
Author 国松/俊英‖文
Author (Reading) クニマツ,トシヒデ
Author 関口/シュン‖絵
Author (Reading) セキグチ,シュン
Series PHPノンフィクション
Publisher PHP研究所
Publication Date 2005.4
Number of Pages, etc. 129p
Dimensions 22cm
Price ¥1250
Content Description ハトは何千キロも離れた場所から巣へ戻る能力を持ち、その力を使って紀元前三千年もの大昔から人のために働いてきた。ハトの不思議な生態から人間との深い関わりまでを広く探った、ハトについて詳しくなり、大好きになれる本。
Content Discription (Children) ハトは何千キロもはなれた場所から巣へもどる能力を持っています。どうしてハトはハト小屋にもどれるのでしょう?アオバトはなぜ海水を飲むという行動をとるのでしょう?日本にやってきた伝書バトや滅びてしまったリョコウバトやカラスバトなど、ハトの生態から、人間との深い関わりやハトの害まで、その世界を広くさぐります。
NDC 9 488.45
Intended Audience 小学3~4年生(B3)

Author Introduction

<国松/俊英‖文>
1940年滋賀県生まれ。同志社大学卒業。日本児童文学者協会、日本野鳥の会会員。童話のほか、野鳥と自然、人物等を取材したノンフィクションを手がける。著書に「星野道夫物語」など。

Study Subject

Study Subject はと
Study Subject(Reading) ハト
Study Subject 伝書ばと   p38
Study Subject(Reading) デンショバト
Study Subject 絶滅種   p106
Study Subject(Reading) ゼツメツシュ
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • Materials that can be reserved through the online reservation service are limited to 5 books or magazines and 2 audiovisual items (such as videos, DVDs, or CDs) per person.

Go to the top of this page