Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
52043713 | 上野原 | 児童 | 61 ツ | Children's Books |
Title | 土の大研究 |
---|---|
Title (Reading) | ツチ/ノ/ダイケンキュウ |
Subtitle | 5億年の大地のなぞをさぐろう |
Subtitle (Reading) | ゴオクネン/ノ/ダイチ/ノ/ナゾ/オ/サグロウ |
Author | 藤井/一至‖監修 |
Author (Reading) | フジイ,カズミチ |
Series | 楽しい調べ学習シリーズ |
Publisher | PHP研究所 |
Publication Date | 2022.9 |
Number of Pages, etc. | 55p |
Dimensions | 29cm |
Price | ¥3200 |
ISBN | 978-4-569-88070-9 |
Content Description | 5億年かけてつくられた地球の土は、人類をはじめ陸上のすべての生物を養っている。土とはどういうもので、どのようにしてつくられるのか。地球の土を守るには。土のなぞと危機にある現状をわかりやすく紹介する。 |
Content Discription (Children) | 5億年かけてつくられた地球の土。1cmできるのに100〜1000年かかる土が、侵食(しんしょく)や砂漠化(さばくか)、塩害などによって、急速に消失・劣化している。土とはどういうもので、どのようにつくられるのか。地球の土を守るにはどうすればいいのか。土のなぞと現状(げんじょう)をわかりやすく説明する。 |
NDC 9 | 613.5 |
NDC 10 | 613.5 |
Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
Study Subject | 土 |
---|---|
Study Subject(Reading) | ツチ |
Study Subject | 岩石 p12-13 |
Study Subject(Reading) | ガンセキ |
Study Subject | 地球の歴史 p16 |
Study Subject(Reading) | チキュウ/ノ/レキシ |
Study Subject | 日本 p18-19,36-39 |
Study Subject(Reading) | ニホン |
Study Subject | 石炭 p20 |
Study Subject(Reading) | セキタン |
Study Subject | 熱帯雨林 p24-25 |
Study Subject(Reading) | ネッタイ/ウリン |
Study Subject | 食物連鎖 p28-29 |
Study Subject(Reading) | ショクモツ/レンサ |
Study Subject | そば(蕎麦) p36 |
Study Subject(Reading) | ソバ |
Study Subject | 米作り p37 |
Study Subject(Reading) | コメヅクリ |
Study Subject | 浸食 p42-43 |
Study Subject(Reading) | シンショク |
Study Subject | 砂漠化 p44-45 |
Study Subject(Reading) | サバクカ |
Study Subject | 土壌汚染 p46-47 |
Study Subject(Reading) | ドジョウ/オセン |
Study Subject | 森林保護 p48 |
Study Subject(Reading) | シンリン/ホゴ |
Study Subject | 農業 p49-50,52-53 |
Study Subject(Reading) | ノウギョウ |
Study Subject | エジプト p51 |
Study Subject(Reading) | エジプト |