Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details

Material Details

北極と南極の「へぇ〜」くらべてわかる地球のこと(環境ノンフィクション)

  • Content Introduction 北極と南極、より寒いのはどっち? 女性で初めて記者として南極観測越冬隊に参加し、その後も北極と南極の両方を何度も取材してきた著者が、北極と南極のちがいや、そこから見えてくる地球環境の変化などを紹介する。
待機中

Collection Information

Registration Number Library Book Place Call Number Category Restriction Status
52041183 上野原 児童 46 ホ Children's Books  
52041727 秋山 児童書 46 ホ Children's Books  
Reservation Count 0

Basic Information

Title 北極と南極の「へぇ〜」くらべてわかる地球のこと
Title (Reading) ホッキョク/ト/ナンキョク/ノ/ヘェー/クラベテ/ワカル/チキュウ/ノ/コト
Author 中山/由美‖文・写真
Author (Reading) ナカヤマ,ユミ
Author 秋草/愛‖絵
Author (Reading) アキクサ,アイ
Series 環境ノンフィクション
Publisher 学研プラス
Publication Date 2019.8
Number of Pages, etc. 112p
Dimensions 22cm
Price ¥1400
ISBN 978-4-05-204698-8
Content Description 北極と南極、より寒いのはどっち? 女性で初めて記者として南極観測越冬隊に参加し、その後も北極と南極の両方を何度も取材してきた著者が、北極と南極のちがいや、そこから見えてくる地球環境の変化などを紹介する。
Content Discription (Children) 北極と南極、どちらが寒い?氷の量はどちらが多いの?動物が人間に近よってくるのはどっち?北極と南極をくらべると、にているようで、ちがうところがいっぱい!北極や南極の美しさやふしぎとともに、そこから見えてくる地球環境(かんきょう)の変化などを紹介(しょうかい)します。
NDC 9 402.977
NDC 10 462.77
Intended Audience 小学3~4年生(B3)

Author Introduction

<中山/由美‖文・写真>
朝日新聞記者。45次南極観測越冬隊と51次夏隊に同行。東日本大震災・原発事故の連載「プロメテウスの罠」で担当した「観測中止令」で科学ジャーナリスト賞2012を受賞。

Study Subject

Study Subject 北極地方
Study Subject(Reading) ホッキョク/チホウ
Study Subject 南極地方
Study Subject(Reading) ナンキョク/チホウ
Study Subject 極地
Study Subject(Reading) キョクチ
Study Subject 地球の公転   p12
Study Subject(Reading) チキュウ/ノ/コウテン
Study Subject ペンギン   p56-61
Study Subject(Reading) ペンギン
Study Subject あざらし   p62
Study Subject(Reading) アザラシ
Study Subject ほっきょくぐま   p82
Study Subject(Reading) ホッキョクグマ
Study Subject 地球温暖化   p86-99
Study Subject(Reading) チキュウ/オンダンカ
Study Subject オゾン層   p100-101
Study Subject(Reading) オゾンソウ
Important Points
  • Please note that due to copyright restrictions, some materials may not be available for loan.
  • Please also be aware that the latest issue of magazines cannot be borrowed until the next issue is received.
  • To make reservations via the homepage, you need to complete user registration at the library and register your password and email address.
  • Materials that can be reserved through the online reservation service are limited to 5 books or magazines and 2 audiovisual items (such as videos, DVDs, or CDs) per person.

Go to the top of this page