Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
52037038 | 上野原 | 児童 | 65 キ | Children's Books |
Title | 木と日本人 |
---|---|
Title (Reading) | キ/ト/ニホンジン |
Volume Number | 1 |
Author | ゆのき/ようこ‖監修・文 |
Author (Reading) | ユノキ,ヨウコ |
Author | 長谷川/哲雄‖樹木画 |
Author (Reading) | ハセガワ,テツオ |
各巻タイトル | 材木-丸太と板 |
各巻タイトルヨミ | ザイモク/マルタ/ト/イタ |
Publisher | 理論社 |
Publication Date | 2015.9 |
Number of Pages, etc. | 63p |
Dimensions | 31cm |
Price | ¥3400 |
ISBN | 978-4-652-20114-5 |
Content Description | 森の多い国・日本で、木がどのように使われてきたかを、木の部分ごとに紹介するシリーズ。1は、材木をテーマに、わたしたち日本人が丸太や板からつくってきたものを見ていきます。 |
Content Discription (Children) | 日本は森の多い国です。それぞれの土地で日本人は、木によってことなる特徴(とくちょう)を知り、性質を見極めて、適材適所に材木を利用してきました。材木をテーマに、木の家をはじめ、橋、船、うつわ、遊具など、丸太や板からつくってきたものを紹介(しょうかい)します。 |
NDC 9 | 653.21 |
Intended Audience | 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生,一般(B3B5FL) |
<ゆのき/ようこ‖監修・文>
1950年東京生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。植物生態学を専攻。自然観察会の指導、自然についての執筆活動を行う。著書に「気になる日本の木」シリーズなど。
|
Study Subject | 木材 |
---|---|
Study Subject(Reading) | モクザイ |
Study Subject | 樹木 |
Study Subject(Reading) | ジュモク |
Study Subject | 住まい p10-17 |
Study Subject(Reading) | スマイ |
Study Subject | 木造建築 p10-17 |
Study Subject(Reading) | モクゾウ/ケンチク |
Study Subject | 米作り p18-21 |
Study Subject(Reading) | コメヅクリ |
Study Subject | 土木 p22-23 |
Study Subject(Reading) | ドボク |
Study Subject | 橋 p24-27 |
Study Subject(Reading) | ハシ |
Study Subject | 船 p28-31 |
Study Subject(Reading) | フネ |
Study Subject | 工具 p32-33 |
Study Subject(Reading) | コウグ |
Study Subject | 木製品 p34-51 |
Study Subject(Reading) | モクセイヒン |
Study Subject | 遊具 p52-61 |
Study Subject(Reading) | ユウグ |
Study Subject | 和楽器 p54-55 |
Study Subject(Reading) | ワガッキ |
Study Subject | 玩具 p56-57 |
Study Subject(Reading) | ガング |
Study Subject | 武器 p58-59 |
Study Subject(Reading) | ブキ |
Study Subject | 信仰 p60-61 |
Study Subject(Reading) | シンコウ |