Registration Number | Library | Book Place | Call Number | Category | Restriction | Status |
---|---|---|---|---|---|---|
51095214 | 上野原 | 講談・中公 | 521 バ | General Books |
Title | 幕末維新の城 |
---|---|
Title (Reading) | バクマツ/イシン/ノ/シロ |
Subtitle | 権威の象徴か、実戦の要塞か |
Subtitle (Reading) | ケンイ/ノ/ショウチョウ/カ/ジッセン/ノ/ヨウサイ/カ |
Author | 一坂/太郎‖著 |
Author (Reading) | イチサカ,タロウ |
Series | 中公新書 |
シリーズ巻次 | 2268 |
Publisher | 中央公論新社 |
Publication Date | 2014.5 |
Number of Pages, etc. | 2,321p |
Dimensions | 18cm |
Price | ¥960 |
ISBN | 978-4-12-102268-4 |
Content Description | 長い眠りについていた城郭が、ふたたび戦場となる時が来た。五稜郭から鹿児島の砲台まで、幕末維新の動乱期に全国各地の城郭と要塞はどのような運命を辿ったのかを描き、日本人にとって「城とは何か」を考察する。古写真満載。 |
NDC 9 | 521.823 |
Intended Audience | 一般(L) |
<一坂/太郎‖著>
1966年兵庫県生まれ。大正大学文学部史学科卒業。歴史研究家。萩博物館特別学芸員。至誠館大学特任教授。防府天満宮歴史館顧問。著書に「高杉晋作」「司馬遼太郎が描かなかった幕末」など。
|